アデレード ライフ 親子4人のオーストラリア暮らし
オーストラリアのADELAIDEに移住したパセリのブログ。育児、小学校、四苦八苦の英語、料理、パッチワーク、家庭菜園、家のリフォームなど、日々のあれこれ綴っています。
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
USJ2日目。
日曜日だったので、オフィシャルホテルに泊まって、アーリーパークインしたほうが良いかな~
と思っていたのですが、いくら探しても、オフィシャルホテルはとても高く、たかだか15分前入場のためにはらうには
高すぎでしょ~
ということで、あきらめました。
荷物の関係もあったので、ホテルからのシャトルバスで一旦梅田駅に行き、
荷物をロッカーにあずけてから、USJに向かいました。
前日にめぼしいものは乗れたので、この日はまず
ハリウッドドリームライドに並びました。
前向き120分、後ろ向き180分待ちの表示。
後ろ向きが面白いとは聞いていましたが、3時間も並ぶのは時間の無駄なので、
前向きに並びました。
ある程度のジェットコースターなら好きなスズも、
ハリウッド・ドリームライドは、ちょっとビビリ
「乗らない・・・・・」
と。
サリと私はどうしても乗りたかったので、スズはその間、一人でUSJ内をうろうろ。
ジュラシックパークの所に行って、水浴び(?)していたみたいです。
120分待ちと言っていましたが、80分ほどで乗れました。
5曲のうちから好きな曲を選ぼうと思っていのに、
選ぶ前にスタートボタンを押してしまったようで、選曲ができず、
結局 SMAPの曲を聞きながらのライドになりました。
さすが、120分も、180分も待つだけありますね。
楽しかったです。
きゃ~きゃ~言って、相当なストレス発散になりました(笑)
無事にスズと合流した後、私は一人、USJを後にして耳つぼの研修へ。
子ども達は、二人で、スペースファンタジー(だったかな)に120分並んで、
乗ったり、再びジュラシックパークに行って、3回も乗ったりして
子ども達だけのUSJを楽しんだようです。
子ども達だけでJRに乗せるのもドキドキしましたが、無事に大阪駅で合流出来ました。
良かった良かった。
日本に行く前の、最大の懸念事項だったのですが、大きなトラブルもなく、
思っていたよりたくさんのライドを楽しむことができ、
もちろん、私もしっかり耳つぼの研修(復習)ができ、良い時間となりました。

人気ブログランキングへ
日曜日だったので、オフィシャルホテルに泊まって、アーリーパークインしたほうが良いかな~
と思っていたのですが、いくら探しても、オフィシャルホテルはとても高く、たかだか15分前入場のためにはらうには
高すぎでしょ~
ということで、あきらめました。
荷物の関係もあったので、ホテルからのシャトルバスで一旦梅田駅に行き、
荷物をロッカーにあずけてから、USJに向かいました。
前日にめぼしいものは乗れたので、この日はまず
ハリウッドドリームライドに並びました。
前向き120分、後ろ向き180分待ちの表示。
後ろ向きが面白いとは聞いていましたが、3時間も並ぶのは時間の無駄なので、
前向きに並びました。
ある程度のジェットコースターなら好きなスズも、
ハリウッド・ドリームライドは、ちょっとビビリ
「乗らない・・・・・」
と。
サリと私はどうしても乗りたかったので、スズはその間、一人でUSJ内をうろうろ。
ジュラシックパークの所に行って、水浴び(?)していたみたいです。
120分待ちと言っていましたが、80分ほどで乗れました。
5曲のうちから好きな曲を選ぼうと思っていのに、
選ぶ前にスタートボタンを押してしまったようで、選曲ができず、
結局 SMAPの曲を聞きながらのライドになりました。
さすが、120分も、180分も待つだけありますね。
楽しかったです。
きゃ~きゃ~言って、相当なストレス発散になりました(笑)
無事にスズと合流した後、私は一人、USJを後にして耳つぼの研修へ。
子ども達は、二人で、スペースファンタジー(だったかな)に120分並んで、
乗ったり、再びジュラシックパークに行って、3回も乗ったりして
子ども達だけのUSJを楽しんだようです。
子ども達だけでJRに乗せるのもドキドキしましたが、無事に大阪駅で合流出来ました。
良かった良かった。
日本に行く前の、最大の懸念事項だったのですが、大きなトラブルもなく、
思っていたよりたくさんのライドを楽しむことができ、
もちろん、私もしっかり耳つぼの研修(復習)ができ、良い時間となりました。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
| Home |